仮想通貨の秘密鍵とは

秘密鍵とは

要約すると・・・

  • 仮想通貨の取引にはアドレスと秘密鍵は必要
  • 秘密鍵は用いた公開鍵暗号方式で仮想通貨の取引は安全に運営されている
  • 公開鍵暗号方式では暗号化する鍵(公開鍵)と復元する鍵(秘密鍵)を別々にすることで安全な取引が実現している

秘密鍵とは

仮想通貨はブロックチェーンによって実現しましたが、そのブロックチェーンを実現させたのは秘密鍵による革新的な認証システムです。

仮想通貨の取引を行うにはアドレスと秘密鍵が必要になります。

アドレスがID
秘密鍵が暗証番号

のようなものと認識すると良いと思います。

仮想通貨は別名「暗号通貨」と言われますが 、それは仮想通貨が暗号化されたデータで取引されているからです。 そして、取引は暗号化されたデータを復元する秘密鍵があって初めて成立します。クレジットカードなどは暗証番号を忘れても身分を証明できれば再度使用できますが、仮想通貨では秘密鍵はもし紛失してしまうと、その秘密鍵で管理されていた仮想通貨を全て失うことになります。仮想通貨において秘密鍵は最も重要なものと言えます。

アドレスは誰が取引したかを把握するために公開されますが秘密鍵は自分だけが知るものになります。この秘密鍵が知られると仮想通貨が盗まれる可能性があるので大事に保管する必要があります。ちなみに取引所に口座を開設して、仮想通貨を保有している人は秘密鍵は取引所側が管理しており、ユーザーは知らないことが大抵のパターンです。

秘密鍵を用いた取引の仕組み

ブロックチェーンでは一般的に秘密鍵を用いた「公開鍵暗号方式」が用いられています。仮想通貨を実現できたのはこの公開鍵暗号方式でブロックチェーンを確立することができたからなのです。「公開鍵暗号方式」が実現されるまでは暗号による取引は「共通鍵暗号方式」で行われていました。

共通鍵暗号方式とはメッセージを送る側と受けとる側とで共通鍵(パスワード)を決めておきます。送信側はメッセージをその共通鍵で暗号化し送信します。受け取った側は共通側で暗号を復元し、メッセージを読みます。しかしこの方法には問題があります。共通鍵が盗まれると暗号がバレるということです。そもそも共通鍵をバレずに安全に共有できるのであればその方法でメッセージも届けられるだろうという話です。

この問題を解決し、ブロックチェーンを確立させたのが「公開鍵暗号方式」です。

公開鍵暗号方式とはメッセージを受け取る側はメッセージを暗号化するのに使用して欲しい公開鍵(パスワード)を提示します。送る側は提示された公開鍵で暗号化してメッセージを送信します。受け取る側はその暗号を秘密鍵で復元します。つまりロックをかける鍵とロックを外す鍵を分けるということです。ロックをかける鍵がバレても外す鍵さえ知られなければ盗まれることは無いということです。

この仕組みによって仮想通貨は安全に取引されているのです。ブロックチェーン上で秘密鍵が飛び交うことは無いのでウィルス感染やハッキングをされても仮想通貨が盗まれるという可能性は低いということになります。しかし、秘密鍵を保管しているウォレットがウィルス感染やハッキングをされ、秘密鍵を知られてしまうと仮想通貨は盗まれてしまうので注意が必要です。 過去に起きたマウント・ゴックス事件などの仮想通貨の紛失・盗難事件は取引所がハッキングの被害を受けて、管理していたユーザーの秘密鍵が流出したことに始まります。

おすすめの取引所ランキング

1位 ZAIF
NEMやMONAcoinなどの多様なアルトコインを取引所で取引できるのがとても魅力的

2位 coincheck
販売所での売買になりますが、国内最多のアルトコインを扱っており、様々な仮想通貨に分散投資したい人におすすめ

ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin

3位 bitFlyer
Bitcoinを売買したいならbitFlyer。大手としての信用性と取引量が多いためリアルタイム取引ができるのが魅力

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする